ショッピングカート『Xcart』 Ver3.1リリース!
Xcart Ver3.1 の主な変更点
イーコンテクスト決済の導入
Xcartでご利用いただける決済会社として『イーコンテクスト』に対応します。
下記、参考URLで紹介される9種類の決済方法のうち、
- クレジットカード決済
- コンビニ決済
- Pay-easy
- ネットバンク決済
- 銀行振込
- Edy決済(電子マネー)
という豊富な決済方法に対応し、全ての決済手数料が4.5%(税抜)という格安料金でご利用可能になります。
参考URL:http://www.econtext.jp/service/settlement/index.html
システムブロックの追加
Ver3にてリリースしたレイアウト設定機能で利用できる「システムブロック」として、下記のブロックを追加します。
商品ランキング
売上を集計し、自動的にランキング表示します。
※なお、バージョンアップ前までは商品一括登録を行うたびにリセットされるデータを利用してランキング表示を実装しますので、一度でも商品一括登録を行われた方は前回、商品一括登録を行った以降からの注文を対象としたランキングデータとなります。
今回のバージョンアップ以降は商品一括登録を行いましても、ランキングはリセットされませんのでご安心下さい。
カートの中身表示
Ver3までは「カートをみる」ボタンをクリックし、ページを切り替えないとカートに入れた商品を確認できなかったのですが、このブロックによって、今何を購入しようとしているのかが一目瞭然になります。ショッピングをする際のわかりやすさを向上するためにご利用下さい。
既存のお客様の場合、上記2つのブロックのデザイン用のスタイルシートはあらかじめ用意されておりません。
Ver3.1リリースと同時に「デザイン設定マニュアル」もアップデートしますので、スタイルシートの記述方法につきましてはマニュアルを参考にして下さい。
サイトマップ対応(SEO対策)
検索エンジンへのページ登録数に大きな影響を与えるXML形式のサイトマップを生成する機能が加わります。
下記、2種類の形式に対応しています。
- Google サイトマップ 形式
- Sitemap.org 形式
受注番号カスタマイズ
受注番号形式を標準の日付を使った15文字の形式から、カスタマイズすることができるようになります。
15文字の受注番号が長すぎてお問い合わせの際に利用しにくい場合などにご利用下さい。
設定項目
- プレフィックス(前置文字)指定
- 受注番号文字数指定( 6 ? 15 文字 )
- 初期値設定
- PC・携帯別の受注番号設定
受注番号形式を変更したい場合は、一度受注情報を空にする必要があります。
将来的な機能拡張のための制限追加
「 ' 」「 & 」「 = 」の 3文字については今後「商品コード」として利用できない文字となります。
なお上記文字を既に利用されている場合は
「 ' 」 | → | 「 」(削除) |
「 & 」 | → | 「 _ 」(アンダーバー) |
に置き換えさせていただきますので、商品の一括アップロードの際にはバージョンアップ後、一旦、既存の商品データをダウンロードし、そちらを編集してご利用下さい。
なお、上記のデータ変更をさせていただくお客様には個別にお電話でご説明
させていただいておりますので、ご利用のショップで上記文字を利用してい
るかどうかはショップ様自身で調査する必要はございません。
その他、お客様要望への対応
Ver3.1ではお客様からのご要望に応じて下記の機能を付け加えました。
カートの中身画面での商品画像のリンクを張る / 張らないの切替機能
商品一覧、商品詳細ページを独自HTMLで作成し、「カートの中身」以降の購入手続きページのみにエクスカートをご利用いただく場合の動作を改良しました。
商品画像のリンクを外し、エクスカートが表示する「商品一覧」のページなど意図しないページへ購入者がアクセスすることを抑止し、よりわかりやすくショッピングをしていただくことができるようになります。
PCと携帯別のトップページ設定機能
トップページに独自作成したHTMLを指定した場合、PC・携帯アクセスの自動判別機能が効かなくなるため携帯でアクセスしてもPC用のトップページが表示されてしまう不具合を修正しました。
配送オプションのメッセージ出力
受注メールやCSVファイルで配送オプションに関するメッセージ情報が出力できるようになります。
NP後払い利用時に選択できる決済方法変更
NP後払いを利用時に銀行振込と郵便振替を利用できるようになります。
ニコス支払上手利用時の自動メール送信の仕様変更
ニコス支払上手をご利用の場合、入金がおこなわれると自動的に受注状態が「入金済」に変更され、自動送信設定されているメールが送られるようになります。
※Ver3.0までは受注状態の自動変更のみでメールは送信されません。